眺めの良い部屋
mauiview.exblog.jp

マウイ島で子育てしながら感じることを気ままに書いています。

by aroomwithaview
ヴァイオリンの先生との出会いから
娘がヴァイオリンを始めてからほぼ2年になる。
あの頃は、まさか自分が巻き込まれるとは思ってもみなかった。

マウイ島にはヴァイオリンの先生が少ない。
娘の友達の多くが習っている先生に会ってみた。
“お母さんも一緒にやらなくてはいけません”
その一言と、その声のトーンに全く共鳴できずに
その先生とはそれきりになってしまった。

そんなことを頼みもしない先生を選んだ。
彼は、生徒を募集していなかったため、
こちらからの依頼を受けてのスタートだった。

ヴァイオリンの音以外は鳴り響かないレッスン。
それが彼のレッスンだった。
彼の出す音色に共鳴し、その音を真似てみたいといと思った。
娘の小さなヴァイオリンで真似事をするようになった。
負けたくない勝気な娘が私を追う。
結局、一緒に練習することが大切だと気がつくまでには時間はかからなかった。

鈴木メソッドで有名な鈴木氏によると、誰でもヴァイオリニストに
なれるそうだ。ただし、弾き続ければ。(もちろん例外的な才能を
持つ人もいるけれど)
娘に特別な才能があるかどうかは、わたしにはわからない。
ただ、娘よりたいぶ前に始めた友達の多くはヴァイオリンが好きに
なれなかったり、上達しなかったりしているという。

例外的な才能は別として、継続する力も才能だと思う。
そして、その才能は誰にもあるのかもしれない。

やりたいこと。やらなくてはいけないこと。
その境界線をなくすのは難しいことだと思う。
この先生に出会ってから、過去の恩師に共通している点を思い出した。
それは、やりたいこと、やらなくてはいけないことの境界線を見えなく
するような錯覚に陥らせる魔法をもっているところ。
言葉はあまり意味をもたず、ヴァイオリンを持つ彼、その姿全体から
感じるものへの憧憬が続けるエネルギーになる。

ある日、寡黙な先生が
“家族のサポートは大きな力ですよ”
と、わたしがヴァイオリンを楽しんでいることを知り、
娘の上達ぶりをそれに結びつけて褒めてくれた。
先の先生と意図していることは同じだったのだけれど、
その表現の仕方が異なっていたのかもしれない。

そして、最近、第一段階が終了したような気がする。
わたしがリードすることの限界。
娘の方がはるかに上手。
ここから先は、どう進んでいくのだろう?

この先、思う方向へ進まなかったとしても、
この先生に出会えたことはわたしたちにとって大きな宝物だと感じている。
by aroomwithaview | 2007-09-28 17:07 | 子育て | Comments(12)
Commented by ハナサーフ at 2007-09-29 08:49 x
大好きな人に近づきたいと思う気持ち。憧れ。
それが学ぶことを続けるエネルギーになると感じてるの。

ヴァイオリンの先生はとても素敵な方のようですね。

私も恩師の何を記憶しているかと言えば
先生のあり方、信念みたいなもので、辛い時は自然にその姿が目に浮かび励まされるのです。

お嬢さんはもしかしたらヴァイオリン以外のことも深く吸収しているかもしれませんね。

ヴァイオリンの演奏、聴かせてもらうの忘れたよ~!
次はぜひ!!

Commented by cinnamon-didier at 2007-09-29 16:10
こんにちは!またまた旅行から戻ってまいりました。

私も幼稚園児のときに、TVか何かで見てなぜか興味を持って、親にせがんで習い始めましたが、毎日の練習が、親との戦争のような日々になってしまって、日々涙・涙でした。
曲を弾く時は楽しく、オーケストラとかで演奏する時はもう快感なのに、日々の練習のあまりの嫌さに、いつしかヴァイオリンから逃げることばかり考えてました。
aroomwithaviewさんのようなお母さんだったらよかったな!今回のお話は、これから娘を育てていく上で、ちょっとした警鐘になりました。教育ママタイプでは全然なかったウチの親ですら、自発的に始めて習っている以上はどんなに辛くとも毎日真面目に練習をすること!っていう感じで、しないとものすごく叱られました。正論ですが、何かが違う~(^^;)そういうのが嫌だったというのに、私も案外親の二の舞になり兼ねないところでした(^^;)娘の好きなものを尊重してやり、それを嫌いにさせないように、肝に銘じたいと思います。

↓前の前の記事、髪をあげているお姉ちゃん、なんと大人っぽくて
色っぽいことか!どこのおねえさんかと思っちゃった!でも抱っこしてるのはクマさんだし(笑)
Commented by enzian at 2007-09-29 22:55
>それは、やりたいこと、やらなくてはいけないことの境界線を見えなく
するような錯覚に陥らせる魔法をもっているところ。

なるほど‥‥勉強になった。
φ(._.)メモメモっと。^^
Commented by aroomwithaview at 2007-09-30 05:03
ハナサーフさんへ

>大好きな人に近づきたいと思う気持ち。憧れ。
それが学ぶことを続けるエネルギーになると感じてるの。

それは大きいものですよね。その気持ちが消えないように・・・ですね。

>私も恩師の何を記憶しているかと言えば
先生のあり方、信念みたいなもので、辛い時は自然にその姿が目に浮かび励まされるのです。

そう、よく考えるのは人生がおわるとき、あちらへ持っていけるものはなにもなく、ただ唯一持っていけるとすれば、↑のような記憶なのかな?って。そんな意味で、そんな記憶や想いは永遠のもの。大切にしたいです。

>お嬢さんはもしかしたらヴァイオリン以外のことも深く吸収しているかもしれませんね。

そうなんでしょうね・・・ダライラマの講演のときも、内容は何もわからなかったけれど場の空気を味わったらしく、暑くて気持ち悪くなりそうだったのに大丈夫だったのが不思議だって言っていました。

>ヴァイオリンの演奏、聴かせてもらうの忘れたよ~!
次はぜひ!!

OK!
Commented by aroomwithaview at 2007-09-30 05:30
シナモンさんへ

おかえりなさい!

>曲を弾く時は楽しく、オーケストラとかで演奏する時はもう快感

オーケストラで演奏していたのですか!?それは初耳でした。
今度お会いするときは是非、聴かせてくださ~い!

>自発的に始めて習っている以上はどんなに辛くとも毎日真面目に練習をすること!っていう感じで、しないとものすごく叱られました。正論ですが、何かが違う~

うちと同じだぁ。娘がしつこくお願いするから始めたヴァイオリン。だったら、自分で練習すればいいのに。って私も思っていました。私にやる気が起きたのは、先生のおかげだと思います。彼の言葉にしない情熱や教えるときの優しい眼差しから、わたしも、親として娘にどう接したら良いのかを学んだのだと思います。

“練習しなくてはいけません!(親も)”という言葉の裏の本当の意味を探ってしまうんですよね。だから、大人の私でさえ最初の先生にはひるんでしまったのだと思います。シナモンさんは、すでにそんなこと意識しているし、丁寧に心を込めて子育てしているのを感じます。メロ子ちゃんはラッキ~。

メロ子ちゃん、何が好きな子なんでしょうね。楽しみですね♪
Commented by aroomwithaview at 2007-09-30 05:37
enzianさんへ

>なるほど‥‥勉強になった。
φ(._.)メモメモっと。^^

実際にお会いしたことはないので推測ですが・・・
enzianさんは、そんなことは上手なのではないかなぁ?
考えなくてはいけないこと(考えると得するようなこと)を
考えたい!と思わせるようなかたちでブログを進めている。
無理やりでなくって、自然にね・・・あらっ、考えてみたら、
こんなこと見つかっちゃった!みたいな。(笑)

多くの人に影響を与える仕事柄、とても大切な部分ですよね。
わたしは、この家族の数名、特に娘たちに与える影響大なので
ちいさな教育者・・・として、日夜、へこみながらも進み続けています。
前か後ろか・・・はあやしいところですが・・・(笑)
Commented by angela21a at 2007-09-30 14:52
すてきなヴァイオリンの先生ですね^^
こういう師との出会いって
自分にとってとても大切なものだったのだと
あとから気付かされたり
師のすごさをあとから実感したり。。。

わたしこの歳になってもまだおこちゃまで
ついこないだ母の背中を見て痛いほど実感したこと
というか教えられたことあるんですよ
その時に子供に教える&伝えたいたいせつなことって
いくらコトバだけで伝えてもダメなんだ って悟りました
わたしが母の背中を見てなにかを感じたように
わたしの子供もわたしの背中を見て育つのですよね
いっしょにバイオリンを弾くことも
そういうことにつながるのでしょうね^^

我が家は地道に英語と漢字を一緒に楽しんで(苦しんで)ます(笑)
子供は記憶力いいけれど
わたしのおつむは何度やっても覚えられないんです~~!
Commented by olivestyle at 2007-09-30 15:48
はじめまして♪
マウイ島の香りに誘われてやって来ました~

>例外的な才能は別として、継続する力も才能だと思う。
>そして、その才能は誰にもあるのかもしれない。

きっと結果がどうのこうのというよりも、どんなふうにかかわるかっていう、そのプロセスが大切なのでしょうね。
楽しかったり、時にはつらかったり…と色々ありますが、だからこそすごく意味があるんだと思います…日々実感してます(笑)
たしかに継続してみなければ、見えてこないことがあるのかも…
Commented by aroomwithaview at 2007-10-01 15:16
あみさんへ

>わたしこの歳になってもまだおこちゃまで
ついこないだ母の背中を見て痛いほど実感したこと
というか教えられたことあるんですよ

お時間があるときに、聞かせていただけたら嬉しいです。
(もし、差し支えなければですが・・・)
両親の事を尊敬できるのって・・・いいですね。
あみさんの息子さんたちも、きっと、あみさんを同じ目でみるのでしょうね。

>我が家は地道に英語と漢字を一緒に楽しんで(苦しんで)ます(笑)
子供は記憶力いいけれど
わたしのおつむは何度やっても覚えられないんです~~!

ほぉ~一緒にお勉強ですか?
そうなんですよね。覚えられない・・・気持ち・・・よ~くわかります!



Commented by aroomwithaview at 2007-10-01 15:26
olivestyleさんへ

はじめまして!

>きっと結果がどうのこうのというよりも、どんなふうにかかわるかっていう、そのプロセスが大切なのでしょうね。

そうですよね。結果のことばかり気にしていると楽しめないですよね。

>楽しかったり、時にはつらかったり…と色々ありますが、だからこそすごく意味があるんだと思います…日々実感してます(笑)
たしかに継続してみなければ、見えてこないことがあるのかも…

“継続は力なり”という言葉が、母校の教室に額入りで飾られていたのを覚えています。好きなことを続けると辿りつける・・・なんでもいいんですけれど、ひとつだけでも、何かを続けていくことは自信にも繋がるでしょうね。
Commented by hiro at 2007-10-04 14:36 x
こんにちは、aroomさん♪

>この先、思う方向へ進まなかったとしても、
>この先生に出会えたことはわたしたちにとって大きな宝物だと感じている。
この想いをお聞きしただけで、先生がどれだけ素敵で真摯に音楽と
共に生きてきているお方かがお察しできます。
そして…先生の奏でるヴァイオリンの音に魅了されたaroom親子の
研ぎ澄まされた感性にも、私はゾクゾクってしてしまいました。^^
楽しみながら頑張ってくださいねぇ。
Commented by aroomwithaview at 2007-10-04 16:54
hiroさんへ

こんばんは!

>この想いをお聞きしただけで、先生がどれだけ素敵で真摯に音楽と
共に生きてきているお方かがお察しできます。

ジプシーの血も流れている先生です。フィドルもお得意です♪
音楽一家に育ち、ヴァイオリンを弾きながら放浪の旅もして、学校の先生としてのキャリアも長く、暇さえあれば自然の中でヴァイオリンを弾いたり・・・彼の人生を本で読んでみたいと思わせる方です。

>楽しみながら頑張ってくださいねぇ。

は~い!音楽ですものね。たのしんじゃいます♪

名前
URL
削除用パスワード